ワンオペワーママが実践する時間管理のコツ

ワンオペワーママが実践する時間管理のコツ

ワンオペで働くワーママは、家事や子育てと仕事を同時にこなすことが多く、時間管理が非常に重要です。

今回は、ワンオペで働くワーママが時間を有効に使うための時間管理術について紹介します。

あやのゆ

私は、夫が出張が多く週3~4日は、朝から晩までワンオペです。
勤務形態は9~16時の時短勤務で、週1回くらいテレワークにしています。

頼れるものは頼っちゃおう

どうしてもしんどい時などは、ご飯は宅配とか冷凍弁当に頼っちゃうのもアリ!

3品のおかずのがめちゃ便利

スケジュール帳を活用する

スケジュール帳を使うことで、予定を可視化しすることができます。

予定を可視化することによって、時間の最適化が可能になります。

毎日、スケジュール帳に予定を記入し、どの時間帯に何をするのかを明確にすることで、時間のムダをなくすことができます。

スケジュール管理は手帳やスマホアプリを使って行うと、より効率的に時間を管理できます。

スケジュールはなるべく家族と共有する

あやのゆ

うちはグーグルカレンダーを利用しています。共有も簡単なので夫との予定調整にも便利。

仕事や子供の予定をスケジュールに登録しておくことで、どのようなスケジュールがあるか一目でわかり、計画的に時間を使うことができます。

またこの後に出てくる、タスク管理についても共有しておくと「私ばかり頑張っている」という気持ちが結構収まります。

もちろん人によるとは思いますけれど。

あやのゆ

曜日別に「これ洗濯したい」というのを繰り返しのタスクに登録しているので、たまに夫が洗濯機を回してくれる時参考にしているようです。

細かくタスクを分けて考える

その日の予定や、優先タスクを確認します。

スケジュールを組むときは、細かく分けることで、一つ一つのタスクに集中しやすくなります。

これは仕事の効率化にもつながりますが、タスクを細かく分けて考えられるようになると、「作業分担」ができるようになります。

また、タスクを終えた時には、スケジュール帳にチェックをつけることで、達成感を味わえます。(これ地味に好き)

洗濯をする
  • 洗濯機を回す
  • 洗濯物を干す
  • 洗濯物を取り込む
  • 畳む
  • 片づける

これをすべてスケジュールに入れたら、スケジュール帳がパンクしちゃうかもしれないけれど、このくらい分けて考えられるようにするといいですね。

時間を区切って考える

タイムブロッキングという、時間をブロックに分け、その時間に何をするかを決める方法です。

例えば、午前中は仕事に集中し、午後は子供と過ごすといったように、時間帯によって優先順位をつけることで、その時間帯の上げることができます。

例えば、ひと仕事が終わったら、15分だけ自分自身の時間を作ってリフレッシュする。

そんなご褒美時間も先に決めておいて意識的にとることも大切ですよね。

仕事に集中する

ワーママは、時間が限られているため、仕事に集中して取り組むことが大切です。

特に時短勤務の方なんかは、仕事時間が短くなるので集中的、効率的に仕事をこなす必要があります。

周りの環境を整える

仕事に集中するためには、周りの環境を整えることが大切です。

例えば、作業する場所を整理整頓し、スマートフォンの通知音を切るなど、集中力を高める工夫をすることができます。

ほかにも以下のような工夫で集中力を高められるとされています。

  • デスク周りのものを減らす
  • PCやスマートフォンの通知を極力減らす
  • 可能であれば電話に出ない時間を作る

優先順位を決める

仕事の優先順位を決めることも大切です。

どの仕事が最優先かを把握し、優先度の高い仕事からこなしていくことで、時間を効率的に使うことができます。

また、朝の判断力が冴えている時間帯に、考える系の仕事を入れるなど、時間帯と仕事内容の組み合わせを考えることで効率を高めることができます。

一般的には、午前中は考える仕事、午後は手を動かす仕事が向いていると言われています。

仕事の内容を自分で決められない人は、自動化できる仕組みを作ったりするのも良いでしょう。

家事の効率化

ワンオペで働くワーママの方は、家事の時間も大切な時間です。

家事の時間を効率化することで、子どもと触れ合う時間や自分のための時間を確保することができます。

朝の準備は前夜に済ませる

朝は忙しい時間帯であり、1秒でも節約したいですよね。

そこで、前夜にできることはしておきます。

もしくは、夜できることは朝やらない。と決めてしまいましょう。

前の日にできる準備の例
  • 明日着ていく服の準備(自分の分を含む)
  • 翌日の朝ごはんの準備(夕食の準備の時にまとめて)
  • 保育園にもっていくものの準備
  • 提出書類の準備

朝に「やらない」ことを増やすことで、余裕を持って出かけることができます。

あやのゆ

朝の準備でなるべく自分のHPを減らさないように考えているよ

事前準備で効率的にこなす

家事は、できるだけ効率的にこなすことが大切です。

一つの家事の中でもいくつかタスクがあると思いますが、そのタスクがスムーズに流れるように事前に準備します。

たとえば、掃除機をかけるなら掃除機をかける前に、部屋を整理する。

ほかにも洗濯物をたたむ前に、分類しておく。などです。

どれも、「ながら」でやるよりも作業時間が格段に減ります。

家族に協力してもらう

ワンオペで働くワーママが時間を有効に使うためには、家族の協力が必要です。

家族に、家事や子育てを手伝ってもらうことで、ワーママは余裕ができます。

また、家族と一緒に家事をすることで、家族とのコミュニケーションの時間も作れます。

ワンオペの具合にもよるけども、家族の協力を頼めるところは頼みましょう。

あやのゆ

うちは、単身赴任なのでいないときはガチワンオペですが、1歳半の娘にお手伝いを頼めるところは頼んでます。

結局自分でやった方が早いわ!って思うこともあるけれど、これがいつか実を結ぶのでは。と暖かく見守っています。

また、家事を1歳半の子に手伝ってもらうためには説明の仕方も大切。

この技術は家族だけでなく職場でも説明上手になれるのでこちらもあきらめずに頑張りたいですね。

冷食苦手な手作り派ママにはミールキットがおススメ

ミールキットが冷蔵庫にあると心強い!

まとめ

ワンオペで働くワーママが時間を有効に使うための時間管理術のコツはこんな感じでした。

  1. スケジュール帳を活用する
    • 家族とスケジュールを共有する
    • タスクを細かく分ける
    • 時間を区切って考える
  2. 仕事に集中する
    • 環境を整える
    • 優先順位をつける
  3. 家事の効率化
    • 朝の準備は前の晩に済ませる
    • 事前準備で効率的にこなす
    • 家族に協力してもらう


少しでも 今より 時間にも 心にも 余裕 ができますように♡

にほんブログ村 その他生活ブログへランキングに参加中です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA